佐久市望月エリアで、介護・福祉サービス事業を運営しています。
Facebookページなどで介護に関する情報も豊富に発信中です。ぜひお立ち寄りください。

社会福祉法人望月悠玄福祉会では現在職員を募集しております。利用者様に親身になって寄り添うことの出来る、やる気のある方をお待ちしております。

職員募集


【正規職員(令和5年7月採用)】

募集終了しました。


【正規職員(令和5年10月採用)】

募集予定です。


【臨時職員(随時採用)】

募集職種:

①介護支援専門員(主任介護支援専門員優遇)

②看護職(正准不問、夜勤無し・オンコール対応有り)

③訪問看護職(正准不問、夜勤無し・オンコール対応有り)

④介護職(パート勤務でも可、介護福祉士優遇)

⑤調理員(パート勤務でも可、調理師免許の有る方優遇))

⑥障がい者の職業指導員(障がい者福祉の経験者優遇)

⑦障がい者グループホームにおけるパート世話人(ホームヘルパー2級有資格者優遇)

⑧運転手(デイサービスの送迎。朝のみ、夕方のみ、でも構いません。)

※詳細条件等はハローワークで公開しております。

履歴書に関係書類(臨時職員申込書に記載あり)を添えて法人本部(〒384-2203 佐久市布施769-1 採用担当宛て)へご郵送、もしくはご持参の上ご応募下さい。


臨時職員申込書はこちらからダウンロードしていただけます。

臨時職員申込書PDF

ボランティア募集


社会福祉法人望月悠玄福祉会では、地域に密着した法人、地域に開かれた法人を目指して運営を行っています。地域とのつながりを大切にすることで、利用者様がいつまでも社会とのつながりが持て、地域社会の一員として尊重された生活を送っていただけるように努めております。 ボランティア活動に興味のある方、一度体験してみたい方、どうぞ、お気軽にお問合せください。
ボランティアの皆様に活動していただくことにより、施設の社会性が図られ、又利用者様の生活の質が向上します。是非、地域の皆さんの特技を福祉施設で活かしてください。

【ボランティア活動を始めるにあたって】

1.望月悠玄福祉会は、特別養護老人ホーム・高齢者デイサービスセンター・軽費老人ホーム・養護老人ホーム・障害者支援施設など多彩な施設があります。活動していただく施設、曜日、時間、経験、資格、年齢制限はありません。
2.あなたの能力・特技を活かしてください。
3.ボランティアを始める方には保険に加入していただきます。
4.ボランティアを始める前にルールについてお話します。

【ボランティアの内容について】

1.農作業、袋詰め作業等の軽作業
2.利用者様のお話相手
3.レクリェーション等のお手伝い
4.洗濯たたみ
5.器楽演奏・踊りなど特技の披露
6.その他

【ボランティア通貨「ゆうげん」の発行について】

ボランティアをしていただいた方には心ばかりのボランティア通貨をお渡しします。この通貨は望月悠玄福祉会のサービス利用時の実費負担分、または佐久市望月商工会で開催する地域のイベントまたは商業部会加盟店でお買い物に利用できます。ボランティア参加が地域の活性化にもつながるボランティア活動をめざしています。


●ゆうげんが使えるお店一覧はこちらをご覧ください